アジア太平洋地域の洋上風力発電連携を推進 ~ JWPAが「2025アジア太平洋地域洋上風力発電協力交流フォーラム」に登壇・参加 ~
2025/11/04
- JWPAからのお知らせ
2025年10月31日、台湾の台北市にて開催された「2025 Asia-Pacific Offshore Wind Regional Partnership Forum」に、JWPAが参加し、秋吉代表理事らが登壇し、日本の洋上風力発電の最新動向や政策・産業連携の取組について説明を行うとともに、パネルディスカッションにも参加しました。
本フォーラムは、同じく台北市で10月29日~31日に開催された「Energy Taiwan & Net-Zero Taiwan 2025」の併設イベントとして実施され、当協会と韓国風力産業協会(KWEIA)、台湾風力産業協会(TOWIA)の3団体が一堂に会し、アジア太平洋地域の洋上風力発電産業における協力と発展をテーマに意見交換を行いました。
意見交換の場では、各国・地域の産業推進状況、資金調達、インフラ整備、サプライチェーンの現状などについて幅広い議論が交わされ、地域間の相互理解と協力関係の深化が確認されました。
アジア太平洋地域では、エネルギー安全保障、産業競争力、そしてカーボンニュートラルの実現に向け、洋上風力発電が極めて重要な役割を果たすことが期待されています。
JWPAは今後も、アジア地域の各国・地域の風力関連団体等との連携を深め、地域全体の洋上風力産業の持続的発展とエネルギー転換の加速に貢献してまいります。

JWPA,KWEIA,TOWIAメンバー
![]() 秋元代表理事 |
![]() 山田副代表理事 |
![]() 片山副代表理事 |
![]() パネルメンバー |



