ENGLISH
会員ページ

GOWS-J2025(10/15-17, 秋田)での韓国企業2社の企業面談募集

2025/10/02

  • イベント
  • 国内イベント

GOWS-J2025(10月15~17日(水金)、秋田)で来日する韓国企業2社がBusiness Matchingを希望しているので紹介します。(本件はKOTRA/大韓貿易投資振興公社の依頼によるものです。)

【面談方法】
・GOWS-J2025での韓国KOTRAブース。現地には日本語・韓国語の通訳スタッフが常駐しています。
    もしくは各社担当先にZoom面談の依頼も可能です。

【コンタクト先】
・韓国風力産業協会 / ジン 課長 / jsy0327@kweia.or.kr / +82-2-553-6426 / +82-70-4277-8685
・大韓貿易投資振興公社(KOTRA) 東京貿易館 / ユ 課長 / jyyoo@kotra.or.jp / 03-3214-6953 / 090-8308-6686

【来日する2企業の紹介】

HLB Ocean Tech 社
 https://drive.google.com/file/d/107WkM_IECfvAEtZRIdPfqoBq3GNYoCb_/view?usp=sharing

・韓国を代表する洋上風力用のクレーンや関連機器のメーカー
・洋上風力サービスクレーン(SWL 13トン級)を開発・製造。
    済州翰林洋上風力発電所(18基)、霊光落月洋上風力発電所(64基)などに納入実績あり。
・伸縮式渡船橋(テレスコピック・ギャングウェイ)やオフショア救命艇デービットクレーンなど。
 洋上施工・保守に必要な設備を幅広く提供。
EPC/O&M事業者との豊富な連携実績を持ち、今後の浮体式風力市場への展開も視野に入れている。

MARCON社
 https://drive.google.com/file/d/1Mrq-UiLw99mVxj4EMkXIbAB3xpM23S-v/view?usp=drive_link

・次世代型の洋上風力モビリティ企業
・ハイブリッドCTV(Crew Transfer Vessel)「Hybrid CTV3011」**を開発。ディーゼル+電動並列推進により、燃料費を54%、CO₂排出を56%削減。洋上風力の建設・運営における効率性を大幅に向上。
・Infield Plug-in Charging System:洋上AMP型充電ブイ(150kW)を開発。海象4級環境でも安定運転し、1〜1.5時間でフル充電可能。
・グリーン水素製造設備(Chloro Plant)も開発し、再エネ由来の水素エネルギー供給基盤構築を推進。

以上

pick up contents

APAC Wind Energy Summit 2025
2024年12月末時点日本の風力発電の累積導入量 ~累積導入量は5,840.4MW(2,720基)~
洋上風力発電の未来を支える ― 「現場教育ガイドブック」と「現場教育資料」を公開しま
「洋上風力メンテナンス初級技能者向けガイドライン(V1)」のリリース
「JWPA Wind Vision 2023」策定 ~安心・安定・持続可能な社会の実現に向けた風力発電の貢献~(8月22日更新)