2023年02月14日
2月末~3月の風力発電関連のセミナー
2023年2月末~3月も約10件の風力発電関連のセミナーが開催されます。
WindExpo 2023に合わせた各国大使館主催の行事も多いです。
◆【3月17日に追加した1件】
3月22日
・海洋開発にかかるリカレントセミナー
https://req.qubo.jp/oceaninnovation/form/seminar0322
○日時:2023年3月22日(水)9:30〜17:15
○場所:日本財団ビル(港区赤坂1-2-2)
○テーマ: OFFSHORE WIND TRANSPORT AND LOGISTICS SEMINAR
(洋上⾵⼒発電の輸送とロジスティクスセミナー)
○講師:Mr. Hendrik Goos、Mr. Thijs Kamphuis、Mr. Ken Kitazato(オランダDOBアカデミーより招聘)
※ 同時通訳あり
※ 講義及びケーススタディ形式(ノートPCをご持参ください)
○申し込み方法:以下URLよりお申し込みください。
「企業・団体名」は「その他」を選択頂き、次の設問で御社・団体名をご記入ください。
申込ページ(定員になるまで受け付けております):https://req.qubo.jp/oceaninnovation/form/seminar0322
◆以下は日付順。
2月28日(火)
・スコットランド洋上風力発電サプライチェーン企業によるピッチ・ウェビナー
https://jp.surveymonkey.com/r/scotland0228
〇主催:スコットランド国際開発庁
〇形式:ZoomによるWebセミナー(無料)、日英の同時通訳あり。
・第11 回 IEA Windセミナー 風力発電に関する最新の国際的な研究動向の紹介
https://windenergy.co.jp/ieawindseminar/11thSeminar.html
○方式:Zoomとのハイブリッド。リアル会場はAP新橋(先着100名)、無料
3月7日(火)
・英国洋上風力発電 オンラインセミナー(パネルディスカッション)
https://survey.zohopublic.com/zs/m5CzYy
〇方式:ZOOM。英語(同時通訳あり)、無料
・浮体式洋上風力発電カンファレンス "Floating Wind Japan 2023"(招待制)
3月8日(水)
・Wind energy in Europe: 2022 Statistics and the outlook for 2023-2027
https://register.gotowebinar.com/register/6944198110840563545
〇WindEurope主催の英語の無料Webinar。開始時間は8日早朝0:00から。
・REvision2023 エネルギー危機を自然エネルギーが克服する
https://www.renewable-ei.org/activities/events/20230308.php
〇主催:自然エネルギー財団。無料
〇方式:ハイブリッド。会場は内幸町のイイノホール
※午後のSession4に加藤代表理事が参加
・【日立エナジー・BW Ideol 合同セミナー】浮体式洋上変電所ソリューション(招待制)
3月9・10日(木金)
・Floating Offshore Wind Asia(FOWA) アジア浮体式洋上風力発電シンポジウム
〇主催:一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)、WFOが共催
〇会場:丸ビル ホール&コンファレンススクエア7F & オンライン開催、有料。
3月13日(月)
・日独洋上風力産業フォーラム・商談会
〇主催:日独エネルギーパートナーシップ事務局。ドイツ商工会議所が協力、JWPAは後援。
〇場所:会場: AP新橋 4F Dルーム(〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9)、定員80人、無料
・スコットランド洋上風力ワークショップ(招待制・無料、同時通訳あり)
〇主催・場所:駐日英国大使館 大使公邸
・米国大使館の招待制のイベント(カリフォルニア州副知事来日)
3月14日(火)
・ノルウェー洋上風力セミナー Norway Japan offshore wind seminar
〇主催:ノルウェー大使館場所。 〇場所:明治記念館
〇参加費:無料、日英同時通訳あり。
・Energy hygge at the royal danish embassy(招待制)
〇場所・主催:デンマーク大使館
3月15日(水)~17日(金)
・WindExpo 2023 風力発電展
3月16日(木)
・日蘭 Energy Transition Seminar、The Netherlands and Japan collaborating to decarbonization
http://jwpa.jp/pdf/20230316_NetherlandSeminar_V10.pdf
〇主催:オランダ大使館。来日中のオランダ通商大臣Ms. Liesje Schreinemacherも参加
〇場所:ホテルオークラ、Maple Room、無料
3月17日(金)
・Offshore Wind in Europe 2022: Trends and statistics
https://register.gotowebinar.com/register/3539260188957461591
〇WindEurope主催の英語の無料Webinar。開始時間は17日早朝0:00から。
・オランダ企業との洋上風力・蓄電池・水素のビジネスマッチング
https://techplay.jp/event/892685
〇時間:15:00~20:00、場所:ザ・プリンスパークタワー東京 、無料
3月23日(木)
・ベルギー洋上風力事業関連ウェビナー
https://analytics-eu.clickdimensions.com/cn/ajrjj/offshorewebinar
〇主催:ベルギー・フランダース貿易投資局、無料
4月5日(水)
・Wind Energy Financing and Investment Trends 2022
https://register.gotowebinar.com/register/6800685455336382813
〇WindEurope主催の英語の無料Webinar。開始時間は5日夜23:00から。
4月17日(水)
・台湾、ベトナム、およびオーストラリアの洋上風力発電開発のアップデートと日本の洋上風力発電開発への示唆
https://bakerxchange.com/s/72da103b539ef81c2177d2f1835e363706305502
〇Backer&Mackensie法律事務所主催、無料