ENGLISH
会員ページ

洋上風力発電の未来を支える ― 「現場教育ガイドブック」と「現場教育資料」を公開しました

2025/05/19

  • 報告書・統計

日本風力発電協会(JWPA)では、人材育成推進タスクフォースの取り組みとして、洋上風力発電設備のメンテナンスに関する2つの新たな教育資料を作成し、本日リリースいたしました。

① 現場教育ガイドブック(JWPA会員限定)
② 現場教育資料(一般公開)

これらの資料は、2030年・2040年に向けて拡大が見込まれる洋上風力発電において、深刻化が懸念されるメンテナンス人材の不足に対応するためのものです。新卒採用だけでなく、他産業からの人材移行や企業の新規参入を後押しするため、必要な資格や教育訓練、安全対策の情報を体系的に整理しました。

📘「現場教育ガイドブック」では…

洋上風力メンテナンスに必要な資格や訓練内容を、労働安全衛生法やGWOGlobal Wind Organisation)の国際基準をもとに整理。さらに、国内でこれらの訓練を提供している教育機関の情報も掲載しています。風力発電業界への参入を検討している企業や人材にとって、最初の一歩を支える実践的なガイドです。

📗「現場教育資料」では…

海外のG+Global Offshore Wind Health and Safety Organisation)が公表している事故データやリスク事例をもとに、現場で即活用できる259の具体的な対策事例を一覧化。作業の種類や発生タイミングごとに分類されており、TBM(ツールボックスミーティング)やKYK(危険予知活動)など、日々の安全活動に役立つ内容となっています。

これらの資料は、JWPA会員企業の協力のもとで調査・検討・整理された成果物です。特に「現場教育資料」は、今後日本でも本格化する洋上風力発電の現場において、安全文化の醸成と事故防止に貢献することを目的に一般公開といたしました。

ぜひ、貴社の教育・安全活動にご活用ください。

📘 現場教育ガイドブック(会員限定)

📗 現場教育資料(一般公開)

pick up contents

2024年12月末時点日本の風力発電の累積導入量 ~累積導入量は5,840.4MW(2,720基)~
洋上風力発電の未来を支える ― 「現場教育ガイドブック」と「現場教育資料」を公開しま
「洋上風力メンテナンス初級技能者向けガイドライン(V1)」のリリース
「JWPA Wind Vision 2023」策定 ~安心・安定・持続可能な社会の実現に向けた風力発電の貢献~(8月22日更新)