入会案内

NEWS

2010年01月14日

風力発電長期導入目標とロードマップ V1.1

日本風力発電協会は、2007年12月に、風力の長期導入目標とロードマップを公表しておりますが、新たに、利用可能な面積選定方法や、利用可能な土地利用区分の見直しなどを行った【風力発電の賦存量とポテンシャルおよびこれに基づく長期導入目標とロードマップの算定 Ver1.1】を公表いたします。

現在でも一部の検討会・委員会で利用されている「新エネルギー等導入基礎調査(2000年3月)」やJWPA2007年版との算定条件比較は、17ページに記しておりますが、Ver1.1は最新のGISデータを利用するとともに、主に以下の算定条件を変更しています。
 ・利用可能な面積算定方法を、従来の1kmメッシュから100mメッシュに変更
 ・利用可能な土地利用区分に「森林(保安林を除く)」を追加
 ・洋上風力の適地範囲を従来の離岸距離50kmから30kmに変更
 ・着床式洋上風力の適用範囲を、従来の水深30m未満から50m未満に変更

<算定結果>
 ☆算定条件を記載しておりますので、結果の数値のみが一人歩きしないよう、ご注意下さい。
 ☆今後の社会条件変化に伴い、算定条件も変わることが予想されますので、それに応じて各数値も変わります。
 ☆☆☆ 環境省で実施中の「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査委託業務」では、自然保全地域、住宅からの距離、土地傾斜角など、殆ど全ての社会条件を考慮したポテンシャルを算定中ですので、今回のJWPA Ver.1.1も、4月以降にver.2.0として発表いたします。 ☆☆☆ 

1.ポテンシャル
  陸 上 風 力 : 6,500万kW
  着床式洋上風力: 2,900万kW
  浮体式洋上風力: 3,900万kW
  合  計     :13,300万kW

2.長期導入目標
  2050年までに、風力発電による電力量供給比率を日本の全需要電力量の10%以上とする。
  ⇒ 風力発電設備容量:5,000万kW

3.ロードマップ
  2010年: 300万kW
  2020年:1,130万kW
  2030年:2,690万kW
  2040年:4,420万kW
  2050年:5,000万kW 

詳細は、以下を参照
 http://jwpa.jp/cms/wp-content/uploads/50-15roadmap100115.pdf

風と風車のお話し

〜風の国へ〜

風力発電のある風景

PHOTOコンテスト入賞作品

SCROLL