よくあるお問い合わせ

会員の手続きについて

会員種別を変更したいのですが

連絡担当者様にて、「JWPA会員情報データベース」の「会員種別変更依頼」メニューから申請してください。
連絡担当者様がご不明の場合、アクセス方法がご不明の場合は、「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。

会員情報に変更があったのですが

連絡担当者様にて、「JWPA会員情報データベース」の「会員情報変更」から、会員情報を変更してください。
連絡担当者様がご不明の場合、アクセス方法がご不明の場合は、「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。

総会の案内や年会費の請求書が届きません

当協会からのお知らせは、ご登録いただいている連絡担当者様宛に差し上げておりますので、ご確認ください。
なお、連絡担当者様にも届いていらっしゃらないようでしたら、お手数ですが「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。

部会・委員会・WG・TFについて

部会・委員会・WG参加者、もしくはその情報に変更があります

部会・WGの参加メンバーを変更・追加する場合、各社の連絡担当者様にご依頼のうえ、「JWPA会員情報データベース」より、会員各位にてメンバーの削除・追加登録等をお願いいたします。部会・WGメンバーは原則として1会員2名まで登録可能です。
※連絡担当者様がご不明の場合は、「お問い合せ」フォームからお問い合わせください。

 

WGへは参加できますか

参加されている部会所管のWGであれば参加できます。各WGは会員ごと2名の登録になります。
WGによっては人数や参加者に制限があることもございます。予めご了承ください。
また、参加していない部会所管のWGであっても、所管の部会長の判断で特に認められた場合は参加することができます。

WGへの登録方法を教えてください

各社の連絡担当者様にご依頼のうえ、「JWPA会員情報データベース」より、会員各位にて登録をお願いいたします。
部会・WGメンバーは原則として1会員2名まで登録可能ですが、現状のデータベースでは2人目のメンバー登録ができないため、当面の運用として、2人目の登録希望者の場合は、下記必要事項を db@jwpa.jp までご連絡下さい。
<登録必要事項> 参加WG名、会員名、お名前、所属/役職、電話番号、メールアドレス

TF(タスクフォース)に参加したいのですが

TFや委員会はある特定の目的のために理事会直下に設置され、メンバーもTF長等のノミネーションとなっております。